鼻水が分泌する理由を知っていますか?
鼻水は空気と一緒に吸い込んでいるウイルスや細菌、
花粉を身体の中へ侵入させないようにする為に分泌されています。
鼻の中がウイルスや細菌、花粉でいっぱいになると
分泌処理がうまく出来ず、鼻水が溜まってしまいます。
また鼻水が白色や黄色に変化し、粘り気も強くなります。
鼻水が溜まっている場合には不快感を払拭する為にも、
鼻をかむことは大事です。
ただ、不快感を取り除くこと以上に重要なことがあります。
つまり、自分自身で鼻をかむことが出来ないお子様や赤ちゃんにとっては
必要に応じて適度に吸引をしてあげる必要があるという事です。
鼻水にはウイルスや細菌が含まれているので、定期的に吸引することで
抗生物質を服用しなくても治りやすくなります。(※)
(※症状によって、抗生物質を使用する場合もあります)